プレゼンから逃げたい!そんな緊張感から解放される方法とは?

あがり症


本記事内には広告・プロモーションが含まれます。

人前で話をすることが苦手な人のコンプレックスには大きく二つに分かれます。

その中の吃音(どもり)が原因の方は専門家の治療が必要です。

以下のページを確認してください。

参考:吃音(どもり)・改善プログラム

 

吃音が問題でない方は引き続き記事を進めましょう。

 

あなたはおそらくこんな感情に襲われるていることでしょう。

 

これから大事なプレゼンだ。

失敗したらどうしよう。

不安だな・・・

逃げ出せたらどんなにいいだろう・・・。

あぁ、なんか胃が痛くなってきた。

 

もちろん、大きな会議でのプレゼンは誰しも緊張します。

緊張をほぐそうとすればするほど緊張してくる。

逃げ出したくなるその気持ち

誰しも経験したことがあると思います。

 

こういった緊張感をうまくコントロールすることは可能です。

その方法は決して経験に応じたものではなく、

もちろん努力や根性で克服する方法でもありません。

ぜひ読み続けてください

 

こんにちは。

製薬企業医師のヒロスケです。

今回は「逃げ出したくなるほどの緊張感を克服する方法」です。

極度の緊張と逃げ出したくなる心理

緊張とは、自分が現在危機的状況に置かれていると無意識が認識していることが原因です。

極度の緊張に陥った時に逃げ出そうとするのは、本能と言っても良いものです。

しかしながら逃げてばかりではいられません。

社会人として、これからの生活の中で避けては通れない状況もあります。

極度の緊張に陥る理由と心理

プレゼンで極度の緊張に陥るわけには3通りの理由があります。

準備時間が足りない

プレゼンには準備が欠かせません。

何度も繰り返して経験している人であれば、準備は短い時間で済みます。

しかしながら少なからず準備をしています。

  • 何をどの程度話すのか?
  • スライドの枚数は?
  • どこにどれだけの時間をかけるのか?

などなど。

準備にも経験が必要です。

あなたがまだまだ経験不足だと感じるのであれば、準備に十分な時間を割きましょう。

これだけやったんだ!

これだけ準備したんだ!

と自分に自信が持てるだけの準備をすれば、緊張にも好影響を与えます。

 

ただこの方法は誰もがやって来た事です。

それでも対処できない人が今この記事に行きついているのだと思います。

プレゼンに対してトラウマがある

プレゼンそのものにトラウマがある場合と、プレゼンの対象にトラウマがある場合があります。

プレゼンで繰り返し上手くいかない経験をすると、上手くいくイメージが湧きません。

上手くイメージがわかないと緊張しますよね。

またプレゼンの対象が気難しい上司であったり、商談相手で何度か怒鳴られた経験があっても同様でしょう。

とてもプレゼンが上手くいくイメージは沸きませんよね?

この場合にはプレゼンの準備の中に予行演習を加えましょう。

繰り返し繰り返し予行演習を行います。

予行演習には同僚や先輩に付き合ってもらいましょう。

その上で本番に臨みましょう。

 

ちなみに先輩や上司に自分の理解度を伝える意味でも予行演習は大切な機会です。

例えば厳しい質問にさらされた時、先輩や上司があなたの理解度を知っていれば、助けが必要かどうかの判断ができます。

自信がないうちは、頼れる人には頼りましょう。

私も医師3~4年目くらいまでは、学会発表の時には上司が助けてくれました。

それは繰り返し予行演習に付き合ってくれたからと言えます。

逆に研修医に指導する立場になった時に、予行演習をお願いに来ない研修医の助け舟はなかなか出せませんでした。

何故なら演者が言わんとしていることと私の理解にギャップがあると最終的に演者が困ることを知っているからです。

助けてもらいたいなら、あなたの考え、理解度を助けてくれる人に伝えておかなければなりません。

予行演習に付き合ってもらいましょう。

そもそも人前でしゃべるのが無理という人

どんなに準備をして、助け船の準備までもしても、どうしても緊張に押しつぶされそうになる。

そんな人は深層心理のレベルで対人恐怖を感じている可能性が高いと言えます。

人前でしゃべることに恐怖を覚える方は全人口の10%程度いると言われています。

10人に1人ですからかなりの人口と言えます。

決してあなた一人の悩みではありません。

程度の差こそありますが、対人恐怖症が改善しないと不登校や引きこもりに発展することもあります。

では、深層心理レベルの対人恐怖を克服するにはどうすれば良いのでしょうか?

対人恐怖を克服するには?

対人恐怖症や極度のあがり症の人は、自分の緊張を他人に気づかれまいと努力しています。

それは人に自分の弱みを気づかれたくないからです。

自分の弱みを見せると他人が自分を攻撃してくるのでは?と、不安になっています。

自分の弱みを気づかれると、自分が価値のない人間だと認識されると信じています。

そんなこと誰も思っていないにも関わらず。

自分に自信がないから、他人に弱みを気づかれたくないのです。

結局対人恐怖症もあがり症も自分が自分自身を肯定的に評価していないことが原因です。

結局まずは自分に自信を持つことが重要だということ。

 

カナダの80冊以上の自己啓発本の著者であるブライアン・トレーシーの本に

まずは、自信をつけてしまえ!

という本があります。

兎にも角にも成功するためには、まずは自分を信じることが重要だと言っています。

 

あなたがあがり症を克服したいと思っているのであれば、自分自身を信じることから始めなければなりません。

潜在意識に潜む自己イメージを良好なものに変換する必要があるのです。

 

ここでちょっと想像してください。

あなたが多くの人の前でプレゼンテーションをしている姿を。

あなたは程よい緊張感の中で、

あなたのプレゼンを聞いてくれている人に微笑みながら

たまに冗談を入れつつ

だれの心にも印象を残すプレゼンを行っています。

 

そのためにはまずは自分が「できる」と信じる事

その上でちょっとしたプレゼンのテクニックを学べば理想のあなたになれるはず。

 

具体的にはどうやって??

 

大丈夫です。

そんなあなたが必要としている教材を紹介します。

それが「あがり症改善プログラム」です。

「あがり症改善プログラム」について詳しくは以下の記事へ

参考:あがり症を克服し、人前で堂々とプレゼンができるようになる!

一日15分のトレーニングで、あなたは人前で話すことに苦痛を感じなくなります。

あなたが想像した理想的なプレゼンターになれます。

 

あなたが今感じている生きづらさが

改善して、生き生きと生活できるようになることを

心よりお祈りしております。

 

太田比呂介

あがり症
hirosukenobusinessをフォローする
ヒロスケ・恋愛・コミュニケーション研究室
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ポジティブ思考があなたを救う!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました